これまで、経験したことのない感染症の脅威から世界はおびえ、対策に国を挙げて専念しています。各国で多くの犠牲者が出ていることは、テレビ等でご承知と存じます。
東京都も新型コロナウイルスの収束を政策の一番中心に置き、都民の生命と健康を守ることが喫緊の課題です。健康に不安を感じた方の検診制度を充実させ、経済的負担なく治療できることが、感染者の減少を進め、都民皆さんの健康に関する不安を一掃させ、都民の命を守らなければなりません。
また、公的経済支援制度を充実させ、都民の皆さんが、生活に不安を感じないように地域経済を回復させ、就労対策を丁寧に行っていくことを政治家として、お約束します。
明日に希望を持てる社会をつくることが政治に課せられた使命であり、安心して暮らしていける社会をつくるため、多くの皆さんの声を政策に実現し、皆さんと一緒に力強く未曾有の難局を乗り越えていく覚悟です。
宣言1. 命
新型コロナウイルスから命と健康を守ります!
1.荒川区民の命と健康を守ります
新型コロナ入院待機者が必要な医療を受けられる体制とコロナ回復期の病床を確保します。
感染拡大防止や医療・介護従事者すべての安全を守ります。
2.新型コロナウイルス緊急経済対策の充実
事業継続のための融資のスピード決済をします。
飲食店のテイクアウト等コロナ後の地域経済活性化を支援します。
コロナで失業した方への集中支援。
宣言2. 安心
誰もが安心して暮らせる社会の仕組みを構築します!
3.結婚・出産・子育て・教育、切れ目ない支援の充実
東京女子医大後の新病院の災害拠点病院の指定、及びお産のできる産科の実現。(尾久)
西日暮里駅前再開発促進と保育園・小中学校の不足等に対する支援。(日暮里)
多様な保育需要に応えるために、パートタイムや非正規雇用でも預けられる仕組みを作ります。学童クラブ、放課後子供教室も充実していきます。
女性、若者の起業支援のさらなる拡充をはかります。国の不妊治療の保険適用化に加え、都の上乗せ支援を実施します。
35人学級に向けて教師の質確保のための処遇改善と、子供と向き合える環境をつくります。オンライン授業のデジタル教材の充実にも力を入れます。
町会・自治会に加え、新たな公共の担い手の支援。
自宅でできるガン検診キットの配布を行い、検診率の低い女性をガンから守る取り組みを強化します。
4.高齢者がいきいきと元気で暮らす都市、東京
79%もいる働く意欲のあるお年寄りへ就労支援を行います。
日暮里地域で足りない高齢者施設の整備促進のための上乗せ助成実現。(日暮里)
『時々入院、ほぼ在宅』医療・介護・福祉連携地域包括ケアシステムの確立。
家族・介護者がリフレッシュできる環境の整備、介護疲れを癒すレスパイトケアのさらなる充実。
高齢者の虚弱(フレイル)診断のための数値化と食事・運動・交流改善のための施策を講じます。
5.障がいがある方の暮らし安心
障がい者の雇用・就労を促進します(特に行政分野における雇用の拡充)。
親亡き後の障がい者グループホームを整備、促進させます。
宣言3. 都市
しなやかな都市を実現!
6.暮らしやすい安全・安心な環境
都電添いの補助90号線の小台から荒川遊園前までの無電柱化とバリアフリー化の促進。(尾久)
都電荒川車庫付近の都電軌道敷緑化を実験からさらに促進。(尾久)
日暮里駅南口もみじ橋改良工事とエレべーターの設置を実現。(日暮里)
日暮里駅京浜東北線のホームドア設置を実現。(日暮里)
町屋7丁目の隅田川沿いのスーパー堤防化。(町屋)
補助90号線の道路拡幅でゆいの森あらかわの活性化と枝垂れ桜並木の遊歩道公園実現。(荒川)
南千住6丁目の都の水道局跡を都市計画公園として早期整備できるよう都市計画交付金確保。(南千住)
コツ通りから汐入に抜ける補助331号線整備促進。(南千住)
道路・駅での心のバリアフリー化を実現します。
7.大災害に強い防災都市づくり
東尾久浄化センターを早期整備し、隅田川の水質改善と尾久の原公園拡張地域に緑と広域避難機能を拡充します。(尾久)
都内災害危険度ワーストワン解消に向けた不燃化制度をさらに加速させます。(町屋)
区内4カ所目の四峡田小の防災深井戸の整備。(町屋)
災害危険度の高い荒川地区での不燃化の促進。(荒川)
荒川区の約6割を占める木密地域の整備を充実させ、不燃領域率をさらに広げます。
災害時の 防災生活道路を確保し、尾久ポンプ所を早期に整備します。
8.経済活性化で持続可能な都市を
東京でオンリーワン日暮里繊維街の活性化支援。(日暮里)